KENPRO KP-77 スピーチプロセッサー
マイクコネクタをNASAピン配列に変更とのことでお預かりしました。

NASAピン配列に変更します。

KENWOOD用やICOM用など、その都度変更されて使われてきたのでしょう。

配線は全て取り去り、ハンダも取り除きます。

KENPROのスピーチプロセッサーは情報が少なく回路図もないため、変更されたものは元々の配線がどうなっていたのかが分からず、どのように配線して良いのか悩みます。

NASAピン配列、完了しました。
無線機への接続コードがストレートケーブルかクロスケーブルかの違いでは、コネクタへの配線方法はそれ用に考えなければいけません。

メーター照明LED化ずみ。

スピーチプロセッサーとは、マイクに入力される強弱の音の差を均等にするものです。

マイクコネクタをNASAピン配列に変更とのことでお預かりしました。

NASAピン配列に変更します。

KENWOOD用やICOM用など、その都度変更されて使われてきたのでしょう。

配線は全て取り去り、ハンダも取り除きます。

KENPROのスピーチプロセッサーは情報が少なく回路図もないため、変更されたものは元々の配線がどうなっていたのかが分からず、どのように配線して良いのか悩みます。

NASAピン配列、完了しました。
無線機への接続コードがストレートケーブルかクロスケーブルかの違いでは、コネクタへの配線方法はそれ用に考えなければいけません。

メーター照明LED化ずみ。

スピーチプロセッサーとは、マイクに入力される強弱の音の差を均等にするものです。

コメント