KENWOOD TR-751
・ボリュームのガリ修理
・LED化
ということで、お預かりしました。
↓ボリューム修理の手順は過去の記事のとおりです。
http://blogs.yahoo.co.jp/asa226_com/8575960.html
ボリューム修理とLED化後の画像です。
Sメーターの調整
送信周波数の調整
デビエーションの調整
受信感度
スケルチ開 ー147.5dBm (20dbアッテネーター使用)
送信出力
HI10W LO1W
に調整しました。
・ボリュームのガリ修理
・LED化
ということで、お預かりしました。
↓ボリューム修理の手順は過去の記事のとおりです。
http://blogs.yahoo.co.jp/asa226_com/8575960.html
ボリューム修理とLED化後の画像です。

Sメーターの調整

送信周波数の調整

デビエーションの調整

受信感度
スケルチ開 ー147.5dBm (20dbアッテネーター使用)

送信出力
HI10W LO1W
に調整しました。

コメント