JHGが初期のころに診たTR-751ですが、液晶パネルを白色化にして欲しいとのことです。
周波数を再調整しました。
LEDに被せた緑色のキャップを取り外せば白色になります。
初期のころに使ったLEDは光の角度が狭いので、明るさにムラもできやすいですが、現在は角度の広いLEDを使っています。
電流制限抵抗の使い方も、以前より工夫した方法にしました。

バックアップ電池をソケット化しました。


デビエーションを規定の 4,6Khzに調整。

スプリアス良好。

受信感度
ー141,9dBm (SINAD)


Sメーターは良く見るところですから、明るくハッキリしているほうが良いですね。

液晶が白色のTR-751も良いものです。

コメント