KENWOOD TM-732

車を新しく買い換えたので、その車に取付ける無線機とのことです。

パネルの電球をLEDに交換です。

イメージ 1

LED化。

車に乗ったらまず、無線機の電源を入れる。

メインchから上下にグルリと周波数を変えてみる。

飽きたら、エアバンドの周波数に合わせる。

無線機1台あれば、お出かけ中は退屈することはないですね。

イメージ 2

周波数調整。


イメージ 3

イメージ 4

デビエーション 4,4Khz

変調、たいへん良くかかっています。

イメージ 5

スプリアス良好。

145Mhz

イメージ 6

433Mhz


イメージ 7

出力

HI 40W
MID 10W
LO 5W

イメージ 8

Sメーター調整。


イメージ 9

受信感度

ー139,3dBm (SINAD)

イメージ 10

ー136,5dBm (SINAD)


イメージ 11

スペックシール。


イメージ 12

使いやすいように作られた無線機です。

放熱用の電動ファンも付いて心強いです。

車に無線機が付いているのってカッコイイですね。

エアバンドなどが聞こえると、だれかを乗せたときに「何これ?」いいね!!と言われます。

イメージ 13