KENWOOD TR-751

受信が出来なくなったとのことです

愛用の無線機も、だいぶ疲れてきたようです

イメージ 1

受信感度低下の原因は、アンテナから1段目のRFアンプがNGの場合が多いです


イメージ 2

RFアンプ MOS FET 

3SK189 が使われていました

イメージ 3

3SK189は入手出来ませんでした

UHF用ですが、手持ちのあった3SK129に交換します

イメージ 4

受信感度が回復しました

ー135,2dBm (SINAD)

イメージ 5

FET交換により、Sメーターの指示値を調整


イメージ 6

電球切れをしていたパネル照明をLED化しました


イメージ 7

バックアップ電池の電圧、1Vに低下


イメージ 8

ソケット式に交換しました


イメージ 9

周波数調整


イメージ 10

FMデビエーション、規定値に調整

4,6Khz

イメージ 11

スプリアス良好


イメージ 12

出力

HI 10W
LO 1W

イメージ 13

TR-751・851シリーズは流通も多く部品もあるため、修理がきく無線機です

一生ものですね