IC-290 

受信感度が悪いとのことで、お預かりしました。

イメージ 1

受信、SSB(USB)のとき、Sメーター5の状態で振れっ放しです。


イメージ 2

受信(LSB)のとき、Sメーター+20の状態で振れっ放し、異常な状態でした。


イメージ 3

PLL部から再調整します。

電圧 3V p-pに調整

イメージ 4

基準周波数、再調整。


イメージ 5

SSB、BFOの再調整。


イメージ 6

RF・YGRユニット、受信各コイル等、再調整。

受信感度を追い込めるだろうか。。

この無線機は、過去に別の人によって調整されたことがあるとのことで、たいへん良く調整されていました。

しかし、どこをイジったのか元の状態が分からなくなってしまうので、なるべく触らない状態のほうがウレシいです(汗)。

オーナー様から、過去に調整したときの詳細な情報を同胞してくれたので助かりました。
イメージ 7

受信感度調整中。

SSGから+10dBμを入力して

イメージ 8

Sメーターの電圧が最大になるように調整します。


イメージ 9

SSBの調整は、オーディオ信号の電圧が最大になるように調整します。


イメージ 10

Sメーターの指示を調整。


イメージ 11

周波数。


イメージ 12

スプリアス、良好。


イメージ 13

FMデビエーション調整。

規定の4,8Khz

IC-290のマイクはアンプ付きの専用品で、マイクの入力電圧は600mVが標準です。
アンプ無しのマイクを使うと変調が小さくなります。

専用アンプを自作した例の過去記事です。

https://blogs.yahoo.co.jp/asa226_com/6008156.html

イメージ 14

出力 10W
LO 1W

イメージ 15

受信感度。

ー125,4dBm (SINAD)

イメージ 16

デザインの良い無線機です。

インジケーター式のSメーターは、どの角度から見ても読み取れます。

イメージ 17