・TR-751・851 2018年05月21日 TR-851 点検 TR-851 点検のためお預かりしました。 LED化しました。 バックアップ電池をソケット化しました。 周波数調整、その他受信感度調整など実施しました。 スプリアス良好。 FMデビエーション。 規定の4.6Khz 受信感度。 調整後 ー141.1dBm (SINAD) Sメーター調整。 出力 10W。 点検調整完了です。 「・TR-751・851」カテゴリの最新記事 前の記事: 27Mhz QRPパワーメーター較正編 次の記事: TR-751 点検 コメント 鈴木 功 |2021年02月04日 21:07 こんばんは、 楽しく修理日記を拝見させていただいてます。私はケンウッドのTR851,TR751を愛用しています。こちらの修理日記を楽しく拝見させていただきました。そこで、こちらでは修理をしていただけるのでしたら、私のTR851の受信時の変調がひずんで聞きずらい状態です。強い電波ではいいのですが、弱い電波の局ではひずんで聞きずらい状態です。もし、修理をしていただけるのでしたら、ご相談をしたいと思います。このリグのボリューム、ゲインの部品の故障は部品を分解して直したりしたのですが、なにせ回路図が読めないものですから修理をしたくても修理できません。どこか可変のボリュームを調整して修理できるのでしたらいいのですが、お知恵を拝借して調整、もしくは修理を依頼できるのでしたらお願いしたいのです。ご一報をお待ちします。momotibidog@nifty.com に頂ければ幸いです。 JHG |2021年02月05日 20:31 鈴木さんへ。 はじめまして、コメントありがとうございます。 お知らせいただいたメールアドレスにて連絡いたします。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
に頂ければ幸いです。
はじめまして、コメントありがとうございます。
お知らせいただいたメールアドレスにて連絡いたします。