TM-732 144Mhz受信感度が悪いとのことで、お預かりしました。

受信感度を測定してみると、ー100dBmでもまったく聞こえません。

イメージ 1

144Mhz側の基板を取り外します。


イメージ 2

イメージ 3

受信感度が悪いのは、第一アンプのFETが不良でした。

Q1 3SK184

イメージ 4


回路図ではここの場所です。


イメージ 5


3SK184は入手困難で手に入りませんでした。

かわりに使えそうなFETに交換してみましょう。

同じような用途の、3SK241が手に入りましたので使ってみます。

VHF〜UHF帯増幅用 Nチャンネル高周波FET

イメージ 6

ここのFTEを交換します。


イメージ 7

受信感度、良好なレベルに復活しました。

-138.1dBm (SINAD)

イメージ 8

TM-732など、TM-XXX系の受信感度が低下する原因としては、過大な入力があった場合に保護回路が弱いために、受信部のFETがダメになってしまうのかも知れません。

3SK184はなかなか手に入りませんが、3SK241が使えることがわかりました。
東京の秋月電子にて入手可能です。